入門書?」カテゴリーアーカイブ

想いは 正しく伝わらない

人工言語をもってしても 正しく伝わらない 音楽家のストレートな感情表現を羨ましく思う今日この頃ですが プログラミング言語だって言語なんです。 自分の思いを伝えるためにはそれ相応の技術が必要なのです。 というわけで Bea… 続きを読む »

NEETING!!

働きたくないでござる!! 一日中なんか面白いネタないかなーとか考えながらダラダラ過ごしました。 好きなことばっかしちゃ ダメんなるっていうけど そうかな!? どうかな?? 秘術としてのAI思考 太古と未来をつなぐ知 著者… 続きを読む »

初春

春ですよ~ 最近だいぶ暖かくなってきましたねー 春、新しいことを始めたくなる季節です ということで 量子暗号 ~絶対に盗聴されない暗号をつくる 著者  :石井茂 分類  :読み物 総合評価  :★★★★ 文章    :★… 続きを読む »

人はなぜカツにカレーをかけるか

最近、ライトノベルばかり紹介していたので たまには物理なんかどうかと思って読んでみた 絵でわかる現代物理学 著者  :小暮陽三 分類     : 物理 総合評価   : ★★★★ 文章     : ★★★ 内容     … 続きを読む »

Re:Bridge

はやりに合わせて 「原点回帰」してみようと思います。 ということで最初の記事、2006年10月の記事を振り返ろうと思います。 //ここから記事抜粋 今読んでいる本 キノの旅 シャーロックホームズ 涼宮ハルヒ シリーズ 適… 続きを読む »

やらないかSTG

Windowsプロフェッショナルゲームプログラミング 著者:やねうらお 出版:秀和システム社 分類     : 学術書 総合評価   : ★★★★★ 文章     : ★★★★ 内容     : ★★★★★ さて、シュー… 続きを読む »

私は二進法を採用しました

夏休みぐらいからずっとPICについての勉強を続けてきました。 ひと段落ついたので本を紹介します。   電子工作のためのPIC16F活用ガイドブック著者     : 後閑哲也分類     : 入門書総合評価   … 続きを読む »

クダンの話はしませんが、

最近ののマイブームは地学です。特に理由はないけど宇宙関連にはまっていますというわけで ホーキング、未来を語るStephen Hawking The Universe in a nutshell著者:スティーヴン・ホーキン… 続きを読む »