Visual studio 2013 でシェーダファイル(HLSL/GLSL)を編集するためのプラグイン

| コメント(1) | トラックバック(0)
Visual StudioだとWindowsなので,DirectX+HLSLが一般的だが,
WebGLとかをやろうとするとGLSLも必要になるので,両方に対応したハイライトプラグインが無いか調べたところNShaderというものがあるらしい.
しかし,オリジナルバージョンの NShader は VS2008 と VS2010 にしか対応していないので, VS2013 の場合は Fork して有志が作ったものを使う必要がある.
さらに直接,フォークしたものをダウンロードしてもソースコードしか無いので自分でビルドする必要がある.
自分でビルドしてもいいが,面倒な場合は,以下のサイトのビルド済みのものを使うと良い.
http://www.horsedrawngames.com/shader-syntax-highlighting-in-visual-studio-2013/

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://onulab.net/mt6/mt-tb.cgi/302

コメント(1)

コメントする

プロフィール

おぬし(onuxy)

  • 「引きこもり」+「厨二病」+「コミュ障」の3称号を持つ男
  • 座右の銘は「働いたら負け!!」
  • 日々の生活を楽にするために全力で活動中

このブログ記事について

このページは、naegawaが2015年6月28日 09:44に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「qiita投稿「WindowsでSVN超入門」」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.2.2