космонавт

  • 投稿日:
  • by

こすもなーふと
космонавт
「宇宙飛行士」
↑はたして、ロシア語の題名はうまく表示されているのだろうか

携帯でもロシア語は使えるらしい・・・
まあ、顔文字とかに使うからね(^Д^)


宇宙と言えば、

「ニュートリノという物質を集めることで粒子の集合体ができるか」という

話題があった

まあ今の段階でそんなものができるかというと無理だろう

「強い相互作用と電磁相互作用がなく、弱い相互作用と重力相互作用しかはたらかない」

by wikipedia

より

陽子のように核力のようなものも働かない

しかし、電荷0なので反発も生まれない

重力相互作用は非常に小さい力なので引力もかなり小さいものだろう

弱い相互作用・・・よく分かりません(笑)

まあ、ニュートリノ一個一個がそのままでは検出が難しいならたくさん集めてやればいいんじゃない

という中学生並みの発想でしたー


物理の世界
素粒子と時空1
核子が作る有限量子多体系
著者  :堀内昶
出版  :岩波文庫
総合評価   : ★★(ただし、私の学力による)
文章     : ★★★
内容     : ★★★


毎回このシリーズはよくわからないので一巻から読めばわかるんじゃないかという発想のもと読んでみた。
結果、結局よくわからなかった

原子核を液滴にモデル化して考える方法はこの本で初めて知った。
一度、系統だって学習しないと、こういった分野は難しいところがあるなあと思った。