Re:Bridge

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

はやりに合わせて

「原点回帰」してみようと思います。

ということで最初の記事、2006年10月の記事を振り返ろうと思います。

//ここから記事抜粋

今読んでいる本
キノの旅
シャーロックホームズ
涼宮ハルヒ シリーズ

適当に読み終わった本から感想でも書いていこうかと思っています。


ちなみに、毎週読んでいる雑誌はサンデーです。

//ここまで

このころ読んでた本はどうなったんでしょう

キノの旅

→最新刊までは読了、今後もゆるゆると


シャーロックホームズ

→かなり読んだ、でもまだいくつか漏れはありそう

  今度全集か何かを読んで確認しよう


涼宮ハルヒ シリーズ

→最新刊までは読了、ただしこれ以降続くのか?

少年サンデー

→いまだに読んでる、でもよく読み逃す

また、いつかこの記事を見た時のために今読んでる本でも残しておこうかな

今、読んでる本

断章のグリム(この間、ドラマCD買ったー)

黄昏色の詠使い

よくわかる現代魔法

+(本じゃないけど)東方

ま、こんなところかな

ところで、PCの方も原点について考えてみようかなと

作りながら学ぶOSカーネル

著者:金凡峻
出版:秀和システム社
分類     : 学術書
総合評価   : ★★★★
文章     : ★★★★
内容     : ★★★★★

遥か昔「30日でわかるOS自作入門」を紹介しましたが、あれよりもOSの根本部分に焦点を置いている本で、「30日でわかるOS自作入門」では不透明で見えなかった部分にまでしっかりと言及している本です。ただし、グラフィカルなOS用ではありません。

まあこれを見ながら、少し自分もカーネル的なものを作ってみようと奮闘中