未分類」カテゴリーアーカイブ

自分が見捨ててしまった人間が破滅することを恐れている系主人公とかってあるのかな

久しぶりにライトノベル読むと、登場人物がみんな若いのにスゴイってなるよね

多くの小説が、内容的な意味で奇をてらっている中で、 何というかこの本は構成自体が奇をてらっている感じで、かなり新鮮な気持ちで読むことができました。 あと、珍しく(?)タイトルがあんまり内容をそのまま表していないタイプのラノベでした。

特に、この本で語られない以前の事件が気になりすぎます。 以前の事件を経てきて、最初からキャラクタ間の信頼関係が高いことで、安心して見られるキャラクタ間の関係性も魅力の一つかなと思いました。

夢もキボーも

テスト週間、これは夢なんだ。早く覚めるんだ!!という現実逃避
最近、夢の話題で盛り上がった。
夢のなかで夢だと分かることとか、夢のなかである程度自由が効く
体験をしたことがある人ってどれくらいいるんだろう。
明晰夢という言葉があるからそれなりの人が経験あるんだろうけど
意外に少ないのかな・・・
ちなみに自分は「いい夢」のようなものを見たことが殆ど無いんだが・・・
大体の場合、「何かに追いかけられる」「閉じ込められる」「裏切られる」のどれかに当てはまるというのは何なんだろう
最近見た夢
・謎の虫、ムカデっぽいのとハチっぽいのが入り口にいて出られないという夢だった
・山岡氏(誰?)という人の連れている犬のヒロシに追いかけられる夢をみた。
笑わない科学者と咲く花の魔法使い
著者  :堀内優一
イラスト:百円ライター
分類  :ライトノベル
総合評価  :★★★★
文章    :★★★★
内容    :★★★★★
キャラ   :★★★★
いきなり魔法少女を押し付けられる本の3巻目です。
なんか最近、魔法少女って聞くと黒いイメージがあるよね。
どちらかというとこの本は魔法使いの少女っていう感じです。(微妙なニュアンスの違いがあるよね)
相変わらずですが、魔法+物理という感じで非常に面白い本です。
今回もプラシーボ効果とか気圧の話とか出てきていい感じでした。

カバンからポスターとICレールが飛び出ている

ソフマップの前を通りかかって気がついたら財布が空っぽになっていた。
なんだ、ただのタイムスリップ(有料)か、よくあることですねwww
つまり、何があったかというと
衝動買いで「STEINS;GATE」を買ってしまった。
「神をも冒涜する12番目の理論」
とか書いてあったら買うしかないじゃないですか。
知らなかったけど今日発売だったんですね・・・
なんか、初回限定的なものでポスターまで付いてきてしまいました。
というわけでプレイし終わったら感想とかも書いていこうかなと思います。
ということで、
七花、時跳び
Time Travel at the After School
著者  :久住四季
イラスト:明星かがよ
分類  :ライトノベル
総合評価  :★★★★★
キャラ   :★★★★
文章    :★★★★
内容    :★★★★★
あれ、今までの久住四季作品とは一味ちがうな?と疑問に思い思わず買ってしまいました。
タイムスリップできることに気がついてしまった七花さんのおはなしですが、コアの部分はやっぱり久住四季的な発想でした。
なんというか中心部分は同じなのに周りが全く違うというのは面白いですね。
これぞギャップ萌え・・・違うか・・・
久住四季好きのひとは一風変わった久住四季作品として、
久住四季を読んだことがない人には親しみやすい作品として、
非常にうまくできているなぁと思った

海猫が鳴いたらすべてが終わるか

だいぶ忙しくて更新してなかったですが、
やっと落ち着いてきました。
今日、久しぶりに自分のホームページ見てたら、だいぶ見にくいなあと思った。
更新したいけどどうやったらうまく見えるんだろう?
とある飛空士への恋歌 2,3
著者:犬村小六
イラスト:森沢晴行
分類  :ライトノベル
評価:★★★★
キャラ:★★★★★
文章:★★★★
内容:★★★★
新シリーズかと思ったけど、実は同じ世界観らしい。
「とある飛空士への追憶」は読んでないのでもしかして読んだほうがいいのかな?とか思った。
やっと大冒険的なものが始まりました。
戦闘機ものは専門用語が多くて結構大変ですが面白いのでアリです。
2巻ではパッとしないキャラが、3巻では割と大活躍だったりします。
「人は見た目と中身では判断できない」そうです。
あと、寮長のキャラがいいです。
もちろん、ヘタレマザコンツンデレナルシスト(+シスコン)もいいキャラだと思います。
内容は「死亡フラグの危険性について」これで決まりですね。
なんか、話が一気に大きくなってきたのでこれはまだいくつか続きそうな予感です。

ハイバネーションはそれを実現します

今週は会議やら発表会やらで忙しい
ゆとりにはこの忙しさはキツイです

脳を支配する前頭葉
著者  :エルコノンゴールドバーグ
翻訳  :沼尻由起子
分類  :ブルーバックス
総合評価  :★★★★
文章    :★★★
内容    :★★★★★
ブルーバックスから数多く出ている脳関連の本のうちの一つ。
人間の脳の中でもその中枢的な働きをしていると言われる前頭葉についての本。
前半は脳についての考え方、中半は前頭葉を負傷した人を例に前頭葉の役割について、後半は前頭葉に関する病気や認知トレーニングについてと話題に飽きない本です。
ちなみにぼくのお気に入りはテープレコーダーです。(なんのことやら)
人間の脳にもバグはいっぱいありそうだなーとおもいました。

最近は流行の「脳トレ」

最近妄想してないなぁ
妄想少女3
決戦は夏コミ最終日!!
著者  :東 亮太
イラスト:ちこたむ
分類  :ライトノベル
総合評価  :★★★★
文章    :★★★★
キャラ   :★★★★
内容    :★★★★★

うわー、相変わらずの調子でテンションの高い小説です。
今回は夏コミの話ということもあってか割と人間中心の話でした。
これを読んでたら、今年の夏コミが楽しみになってきた。
ちなみに僕は出展はしないですよ。
今年の冬ぐらいにまた出展ができたらいいなあと思っています。

ワスレモノガアリマシタ

「ダブルスポイラー ~ 東方文花帖 」
作者  :ZUN
分類  :弾幕STG
難易度   :★★★★★(注:主観です)
ゆとりにはかなり辛いです。
自分は文花帖をやってないので、あややが言う事を聞いてくれないです。まずは三段変速になれないと。
弾幕の練習としてもこれは結構いいかも・・・
ところで、パッケージが「ダブルスポイアー」になってるのは仕様なんでしょうか
(ちなみにゲーム開始画面では「ダブルスポイラー」でした。)
東方博麗神社例大祭に行ってきました。
カタログを忘れて大変だった。(せっかくサークルチェックしてあったのにー)
というわけで、サークルチェックをもう一度待ち時間の間にやり直すという作業をやらなければいけなかった。
小説スペースと言うのが新たに追加されたようだが、小説スペース以外のところにかなり多くの小説サークルがあったためあまり意味がなかったような・・・
小説いっぱい、
漫画数冊、
ゲームいくつか
買ってきました。
全体的に見ると去年よりやや少なめかも
(衝動買いをあまりしていなかったせいかも)
ゲームでは3Dのアクションゲームが増えていて面白そうな感じだった。
最近のはやりは3Dなのかな3Dってそれだけで(つくるのが)かなり難しいんだよね
小説はまだ読んでないので追々。

それがどんな無茶振りでも男の子には女の子の期待に応える義務がある・・・らしい

と、かの有名な執事も言っています。
それはそうと「名探偵コナン」の新しい映画の題名の発表がありましたね
「天空の難破船(ロストシップ)」
です。
というわけで前回のコナンの映画の感想を・・・別に忘れてたわけじゃないんだからねっ
名探偵コナン「漆黒の追跡者」
原作者 :青山剛昌
分類  :映画
総合評価  :★★★★★
キャラ   :★★★★
内容    :★★★★★
ちょっと東京タワー見てくる。と思わず言ってしまった。
新たな黒の組織のメンバー「アイリッシュ」が現れ、非常に面白い展開でした。
暗号はちょっと解けかかったけど、一部ちょっと無理があるんじゃねとも思った。
あと麻雀が分からない・・・orz
今年は気が向いたら麻雀でもやってみようかと思った。
ところで、
昨日、某所でコナンのミステリークイズ的なものに参加してきた。
意外と本格的で、自分はクイズに25問中22問しか答えられなかった。
自分もまだまだ修行が足りないなあと感じられた。
ちなみに答えられなかったのは、
新一と蘭の思い出の曲は?->アメイジング・グレイス
銀翼の奇術師でキッドが狙った宝石の名は?->スターサファイア”運命の宝石”
紺碧の棺でコナンたちが訪れた島は?->神海島(こうみじま)
でしたー
また、驚いたのが阿笠博士の発明品の模型が展示してあった。
広告を見たときは子供だまし的なものだろうと思ったが、割としっかり作ってあった。
あとどうでもいいことかもしれませんがmixiをはじめました
表示
この顔にピンときたら(通報はしないで~)

космонавт

こすもなーふと
космонавт
「宇宙飛行士」
↑はたして、ロシア語の題名はうまく表示されているのだろうか
携帯でもロシア語は使えるらしい・・・
まあ、顔文字とかに使うからね(^Д^)
宇宙と言えば、
「ニュートリノという物質を集めることで粒子の集合体ができるか」という
話題があった
まあ今の段階でそんなものができるかというと無理だろう
「強い相互作用と電磁相互作用がなく、弱い相互作用と重力相互作用しかはたらかない」
by wikipedia
より
陽子のように核力のようなものも働かない
しかし、電荷0なので反発も生まれない
重力相互作用は非常に小さい力なので引力もかなり小さいものだろう
弱い相互作用・・・よく分かりません(笑)
まあ、ニュートリノ一個一個がそのままでは検出が難しいならたくさん集めてやればいいんじゃない
という中学生並みの発想でしたー
物理の世界
素粒子と時空1
核子が作る有限量子多体系
著者  :堀内昶
出版  :岩波文庫
総合評価   : ★★(ただし、私の学力による)
文章     : ★★★
内容     : ★★★
毎回このシリーズはよくわからないので一巻から読めばわかるんじゃないかという発想のもと読んでみた。
結果、結局よくわからなかった
原子核を液滴にモデル化して考える方法はこの本で初めて知った。
一度、系統だって学習しないと、こういった分野は難しいところがあるなあと思った。

Animelo Summer Live 2009 原点ってなんだろう

Animelo Summer Live 2009 -ReBridge
分類     : ライブ
総合評価   : ★★★★★
演出     : ★★★★★
会場     : ★★★★
出演者    :★★★★★
今回で自分にとって2回目のアニサマです。
自分の席に行ってビビった前過ぎる。
これは動揺せざるを得ない
前回はサイドのほうだったので結構ゆったりと見ることができましたが、今回は渦のど真ん中
さあどうしよう。

(さらに…)

マッドティーパーティー

やっとコミケが終わった。と思ったらすぐに帰省ですよー
帰省から戻ったと思ったら、またすぐにアニサマですよ
忙しすぎでしょ。
何から書くべきかと思いつつ、とりあえず帰省中書けなかったのでそのことについて書きます。
(アニサマについては明日にでも)
とはいっても帰省中やってたことは、カラオケと妹の勉強を教えてただけじゃん
では、本題のマッドティーパーティー。じゃなくてカラオケの話について
久しぶりのカラオケでかなり疲れました。
終わってからよくよく考えるとわかる曲が最近爆発的に増えていることに気づいた
なぜだ?
シューティングゲームを作っていた→なんかBGMがほしい→一日中なんか音楽聴いてた(もしくはBGMとしてアニメが流れてた)
あー
そういうことですか
しかも、新しい曲ばっか。そういうことをやるから大学のサークルの友人とジェネレーションギャップがひどいことに・・・
まあ、そのジェネレーションギャップの原因のほとんどは自分がロボットアニメをあんま見ないことに帰するような気もするが
ま、結局、言いたいのは「魔法使い大好きー」ということで
図解近代魔術
著者:羽仁 礼
出版:新紀元社
分類     : 入門書
総合評価   : ★★★★
文章     : ★★★★
内容     : ★★★★
広く浅く近代の魔術について、図を用いてわかりやすく書かれている。
自分の使い方としては、これをベースにしておいて、さらに詳しく知りたいところだけを別に調べてこの本のそのページに挟んでおくといった使い方をしています。
魔術は非常に広い世界なので一度に全部覚えるのはほぼ無理なのでこういった本があると意外と役に立ちます。

俺のシューティングフォルダが火を噴くぜ

コミケ行ってきましたー
面白い本がいっぱいあって、めっちゃ楽しかったです。
自分も「n研究所」としてオリジナルシューティングをだしました。
周囲のオリジナルシューティングゲームサークル
ReUNION
サークル:Team 無限うなぎ
分類    : オリジナルシューティング
特徴    : キャラにごとに異なるシステムが採用されている。(キャラによって残機性のものとライフ性のものがあるetc)
美咲ちゃん病んでてかわいいよ
あと、3Dが多用してありカッコイイ
(老舗っぽくてシューティングゲームを4つも売ってた。すごいなー。こんな感じに自分もやれたらなあ)
Crescendo Symphony
サークル:KOBIT STUDIO
分類    : オリジナルシューティング
特徴    : ステージエディットのついたシューティングゲーム。あと、エフェクトがきれい
3Dなエフェクトがふつくしい。Xboxに移植されているっぽい。でも、持ってない。
エディット機能というのがとても面白いと思った。
(自分のstgにもステージの書き換えや弾幕作成はあるが、それ専用のモードといったものがあるのではなく、テキストを編集するタイプなので、あまりビジュアル的でないので、そのあたりを参考にしたい)
君が見た光
サークル:うしみつバナナ組
分類    : オリジナルシューティング
特徴    : 弾幕シューティング。製作者がたった一人。
なかなか近いものを感じるゲームだった。ただ、レベルたけー3面までしかクリアできない。
(制作者一人でこのクオリティはやるなあと思った。自分も最初は一人で作ろうと思ったけど結局はイラストレーターを雇ってしまった)
東方 星蓮船
サークル:上海アリス幻楽団
分類    : 東方シューティング
特徴    : 弾幕シューティング。製作者がたった一人。言わずと知れた名作の最新作
気づいたこと
シューティングゲームの最近のはやりなのかXNAを用いたものが多くありました。
XNAについては自分もよくわからないことが多いので今後調べてみようかと思います。

コミケ76

東地区Q-59a 、
東地区Q-59a 、
東地区Q-59a 、
大事なことなので(ry
カタログ買いましたー
自分のサークルもちゃんとあった
シューティングゲームのプログラムの最終調整をしました。
割と、難しめみたいですよ
あと、ストーリーがわかりにくいというのも少し問題かも
例えるなら同じ魔法+科学で時系列がバラバラなアニメより、さらに数倍分かりにくくした感じ
オキュルトstg
プログラム、そのほか :naegawa(おぬし)
イラスト:¥パタ
分類     : ライトノベル
評価   : きっと楽しめる
値段  :300円
入手法 :コミケ2日目、東地区Q-59a 「n研究所」のところにいる人に話しかける
専用ページ:http://nlabo.flnet.org/stg.html

カリスマ・・・なのか

「P+」
昨日、茅原実里のライブ「Prade追加公演」に行ってきました~
「茅原実里ライブPrade追加公演」
場所:パシフィコ横浜
総合評価   : ★★★★★
みのりんいいよ、みのりん
ちなみに、実はこれがライブというものに行ったのは2回目なのです。
1回目はアニサマでした
つまり、普通のライブというものは今回が初めてでした。
アニサマのときものすごい統率力に圧倒されましたが
なるほど、こうやって訓練されているのですね
と思いました
と、同時に歌手の統率力はやはりすごいものだと感動しました。
ライブというものはいいですねやっぱり
みのりん情報としては
6月にNewSingleだそうです(わーい)
8月に山梨県河口湖で野外ライブ(野外ライブですよ~)
みのりんについていくとこういういろいろなものが体験できてとても面白いです。
僕としては、こういうのは初めてなので、今後ももっといろいろなことをしてほしいと思っています。
パレードは終わらない
   ~永遠に

言葉は"くびき"

「レトリック事典 」
著者; 佐藤信夫, 佐々木健一, 松尾大執筆
分類     : 辞書
総合評価   : ★★★
文章     : ★★★★
内容     : ★★★★
心理学のレポートで文彩表現の心理的効果についてのレポートが出たので、図書館でこんな本を借りてきた。
(文彩表現ってのは修辞技法のこと)
言われると分かるような方法でもしっかり分類してあるので新たな発見とかもあった。
こういう本を読んでおくと何かものを書くとき参考にできそうだった。
ところで、その心理学のレポートですが、
テーマは何と「ネット掲示板における文彩表現」 \(^o^)/
ん?ネットスラング?
ちがう!!文彩表現と呼べ!!
というわけで、レポートの一部を続きに記載

(さらに…)

人類は十進法を採用しました

今回は気分を一転してみました  (そーなのかー
オイディプス王の悲劇
著者     :ソポクレス
分類     : 戯曲
総合評価   : ★★★★
内容     : ★★★★★
人物     :★★★★
なぜいきなり古代ギリシャなのかというと
大学で「文学」の講義を受けた時に出てきたという理由です。
また、なかなか興味深い物語でもあります
著作権も切れてるし、ちょっと詳しめの内容を下のほうに書いときました。
見たことのない人は一度見てみるといいかも
内容を読んでもらえばわかりますが、この中では予言というのが重要な役割です。
予言と言えば…おぜう様ではなくて、ノストラダムスですね
たしか1999年でしたねー
今となっては完全に忘れ去られていますね
1999って結構キリがいいようですけどそれって10進数を使ってるからだよね
ちなみに、16進数で言うと7CFです
二進数に直すと0111 1100 1111ですね
そういえば、最近買い物をするとき「1010円」というのを見ると「A」だ!!とか思ってしまう

(さらに…)

そんなに重要か?

ISBNがあることが
そんなに重要か?
大事なことなので2回いいました
本が好きならISBNとか名作とかそんなのは大して意味を持たないことだ
魔法の国の人形遣い
分類     : 同人 小説
総合評価   : ★★★★
文章     : ★★★★
内容     : ★★★
キャラ    :★★★★
初心者に優しい本を選んでみました
同人初心者・東方初心者の方にお勧めです。
東方キャラのアリス・マーガトロイドを中心としたお話です。
これを読めば一ヶ月後には「マリアリが俺のジャスティス」とか言うようになります
というわけで
最近のマイブームはしっかりと流行に乗って東方+同人です
勢いで東方の二次作品を買い込んでしまった。今後どんどん紹介していくつもりだぜ~
財布の中がやばい。だが、後悔はしていない。

10月になったら本気だす?

10月になりました

新アニメも始まりましたが

全く気にしないで

ツアラトゥストラへの階段2
分類     : 小説
総合評価   : <font color=red>★★★★</font>
文章     : <font color=red>★★★</font>
内容     : <font color=red>★★★★★</font>
キャラ    :<font color=red>★★★★★</font>

相変わらず独特の雰囲気を出している本です

ストーリー的にもだいぶ面白くなってきました
パルスの概念が確定してきたのでさらにいろいろなことができるようになりました。

ところで「ティアーズ トゥ ティアラ」って早口で言うと「ツァラトゥストラ」に聞こえね?

あんまり同意してもらえる人がいなくて残念でした

 

そういえば、先日、教授にホームページを持っているかと聞かれて、このサイトのことを教えてみた

いやーまだ返事はないけど

どうなるかなー

 

MHzと「Parade」

Image097.jpgradio Minorhythm
分類     : 公開録音
会場     : C.C.レモンホール
総合評価   : ★★★★★
演出     : ★★★★★
会場     : ★★★★
出演者    :★★★★★
みのりんの公録に行ってきました
ちなみにこの文章は物品販売の列に並びながら書いています
物品販売は2時までしかやらないそうです。今1時半ですがまだ前にかなり並んでいます
無理かな~~
無理でした
最後キャップ以外すべて売切れになるまで販売になるまでみんな諦めずに並んでいました
そして僕は何も買えませんでした
うぅ
午前中に用事があってそれが長引くからいけないんだー
ちなみに、午前中はロボットサークル関係です
帰ったらまたロボット製作だー
まあそれはまた今度話すとして
みのりんイイよ、みのりん
現在、入場券の引き換えを行っています
整理番号順に呼ばれていますが
遅い
まあ当たり前だよ
いちいち身分証明書を確認してるんだから
お、とうとう僕の番号だ
まぁ、いろいろあったけど、結局は内容だよね
っつーわけで内容です
会場にはムクやフジオカやギターまでもセットされていてびっくりでした。
ラジオは、まあいつも通り弁当の話から始まりました。
鮭の味噌煮だそうです
(ちょっと食べてみたいかも)
まあ、場を盛り上げるために新コーナー「ブログコメンタリー」
で過去のブログネタをサルベージしていました
カラフライパンの唄
を歌ってくれました
ブログの中で出てきているので詳しくは(ry
カラフライパンの唄のCDを発売してほしいー
ダーツのネタもありましたー
実際見てみると、すげー
とマジで思った
ダーツをオーバースローでなげて命中させていました。
まあ、他にもいろいろあったけど詳しくは(ry
そして、なんと、そのあとに
「制作発表会」なるものがありまして
茅原実里2ndアルバム「Parade」の発売が決定したそうです。
ワー (パチパチ
カレー好きの斉藤さん、
デザイン担当の小島冬樹さんやElementsGardenの菊田さん
言わずもがなの畑亜貴さん
までもが来て
「Parade」の制作にあたってのことを教えてくださいました。
細部を端折って
・人の温かさがテーマ
・みのりん自身が制作に積極的に関与
・通常版と限定版「Dream Limited Edition」
・フォトブックが付く
・箱に入れて売る?
ってな感じでした~
さらに
「Parade」のメイン曲「Voyager train」を生で聞いてしまいました。
本邦初公開で世界初公開ですよー
感動しました。
最後に、
茅原実里の全国ツアーライブが決定
現在決定しているのは
全国8か所+中国+台湾
ですよー
なんかすごいことに海外とか進出してますが・・・
とてもすごい一日でしたー
ちなみに僕が参加したこれがラジオ公録としては2回目で
・・・
他にも色々話したいことはありますが
なんか、このページだけやたらと重くなりそうなので今日はこの辺で
なた機会があったら話します ←こればっか

あにさま・・・です

はじめてなんです
初めてライブというものに行ってまいりました
「あにさま」と入力してスペースキーの変換でやっと最近「アニサマ」と変換されるようになりました
それまでは、「兄様」でした・・・v
Animelo Summer Live 2008 -Challenge
分類     : ライブ
総合評価   : ★★★★★
演出     : ★★★★★
会場     : ★★★★
出演者    :★★★★★
30日出演者と曲と感想(リストはアニサマ公式ページにあります)
田村ゆかり+水樹奈々
「アノネ~まみむめ★もがちょ」
「恋せよ女の子」
田村ゆかり
「童話迷宮」
「バンビーノバンビーナ」
「めろ~んのテーマ~ゆかり王国国歌~」
えー、いきなり遠目で見てもゆかりんと分かる衣装で登場しました。
最後のは知らない歌だったんですけど・・・ 電波?
「めろーん☆」と言ったらウェーブを起こしたくなるんだそうです
結構きれいにウェーブができていたことにおどろきです
石田耀子
「わたしにできること」
「永遠の花」
先の田村ゆかりさんがあまりにもアレだったので衣装が私服に見えてしまいました。
この辺でだいぶライブというものに慣れてきました
yozuca*
「サクラサクミライコイユメ」
「Morning – sugar rays」
会場がペンライトで一気に明るくなりました。
やっぱりyozuca*の*は発音しないんですね、
この新曲は未チェックでした。いい曲だったので今度買ってこようかなと思いました。
CooRie
「センチメンタル」
「存在」
おーいきなり「水鳥の日々」の曲でした。
DCはあまり詳しくないので「存在」のほうはわかりませんでしたがいい曲でした
m.o.v.e
「DIVE INTO STREAM」
「Gamble Rumble」
当たり前のことですがあの高速ラップは人間の口から出ているんですね。
正直びっくりしてしまいました。
AAA
「ZERO」
「Climax Jump」
隣にすわっていたおばちゃんのテンションがやばいことになっていました。
可憐Girl’s 
「Over the Future」
会場がかなりヒートしていました。
あまりにヒートしすぎて小学生びっくりってかんじでした。
一曲しかなかったけど正直クライマックスなみでした。
個人的にもとても素晴らしかったと思います。
可憐Girl’sには今後も頑張ってほしいです
savage genius、茅原実里、yozuca*
「nowhere」
「ヤンマーニ ヤンマーニ」
(えっ えっ)
自分混乱です
なにも紹介されずにいきなり3人出てきました
しかも中央で歌っているのはみのりんらしき人じゃないですか!!
こういうのもありなのがアニサマなんですね
savage genius
「JUST TIME」
「想いを奏でて」
savage geniusは今回初めて知ったのですが化かなりいい味を出していました。
今後マイブームが起こりそうな予感の歌手です。
AKINOfrombless4
「創聖のアクエリオン」
「Go Tight!」
bless4の紹介とアカペラもありました
予想通りの二曲でした
GRANRODEO
「慟哭ノ雨」
「ケンゼンな本能」
隣のおばちゃんまたもヒートアップでした。
自分の席はスピーカーがすぐ前にあって
バンドの音がすごくて(+隣のおばちゃんの叫び声?)あまり
聞こえませんでした
栗林みな実
「Love Jump」
「Next Season」
「ShiningDays」
おお、GRANRODEOの後だとだいぶ落ち着いて聞こえるが自分はノリノリでした
この辺になってくるともう後は勢いですね
Suara 
「haunting melody」
「星座」
やっとおちついた曲がきてだいぶ脳内がすっきりした
結構予想外の曲でした。
茅原実里 
「詩人の旅」
「雨上がりの花よ咲け」
「雪、無音、窓辺にて。」
わー、みのりんだー
僕のテンションがあがりまくりでした
声量がものすごい。声優なのか?もともと歌手の訓練でも受けてたんじゃないかと思えるほど
MCでみのりズムをかなり発揮してくれました。
この日のお弁当はエビチリだったそうです。
「許可を」
「「よし、やっちまえ」」
がとてもよかったです
ラストの曲はみのりんのテンションも上がっていて、長門のキャラソンというより
みのりんのキャラソンになってましたー。とても素晴らしかったです。
奥井雅美、茅原実里 
「輪舞-revolution」
僕の中では完全にみのりんの曲でしたが何か
奥井雅美
「INSANITY」
奥井さんの曲はテンションが上がります。
このままラストまで突っ走れーって感じでした。
ALI PROJECT
「コトダマ」
「愛と誠」
「わが臈たし悪の華」
わーーーキターーーーー
一音目でそれとわかる曲風
やっぱりアリプロいいですねー
アリカ様は魔女の衣装で出てきてさすがって感じでした。
水樹奈々
「残光のガイア」
「Dancing in the velvet moon」
「Pray」
サイゲームで会場が一気に明るくなりました
やっぱり水樹奈々は人気だなということを感じました
水樹奈々+宝野アリカ
「ETERNAL BLAZE」
昨年は「聖少女領域」を二人で歌いましたが、今年は「ETERNAL BLAZE」でした。
来年の希望としてはこの二人で「Dancing in the velvet moon」を歌ってほしいかな~
・・・だいぶカオスになりそう
「Yells~It’s a beautiful life~」
アンコール
「Generation-A」
「Yells~It’s a beautiful life~」
全体を通して「アニサマすげ~」
毎年会場はこんなにもりあがっていたのか~って感じです
特に会場のサイゲームの光はカメラだとうまく映らないのか、実際に見るとものすごくきれいです。
来年は二日間とも行きたいなーと思っています。