先日,といっても結構前ですが「劇場版 中二病でも恋がしたい!」を見に行ってきました.
ほぼ総集編だったのですが,内容とは別に得るものはあったので満足しています.
その得たものとは「自分の中には宇宙規模の中二病がない!!」ということでした.
僕は中二病なので社会規模・地球規模の妄想はいくつか持っているのですが,宇宙規模となると一つも無いという事に気づきました.
そこで,宇宙スケールの中二病を作るために参考になりそうな本を探しました.
それがこれです.
著者 :グレッグ・イーガン
訳 :山岸 真
分類 :ハードSF
総合評価 :★★★★
文章 :★★★★
内容 :★★★★★
まさにハードSFと言った感じの作品で物理・数学の話とかが合間合間に出てきて読むのはだいぶ疲れます.
(僕は専門が情報なので情報や生物の話がメインだった最初の方は比較的楽だった.)
ワームホールの話などは現実的にはどこまで進んでいるのかわからないのでどこからどこまでが虚構の話なのか未だによくわかっていません.機会があったらそちらの方の本も読んでみたいです,
また,登場する人物?も多く,個人的には人物間の関係を整理するだけでもかなり大変でした.
僕は,本は最初のページから一気に読み進めるタイプなので,巻末の用語解説に気が付きませんでしたが,これは最初に目を通した方が良かったと思いました.
あと贅沢をいうと図が欲しいと思う箇所がいくつかありましたが,あとで調べてみると親切なことに良いサイトが結構有りました.この記事の一番下に参考になりそうなサイトを載せておきました.
さて,肝心の宇宙規模の中二病についてですが,やはり宇宙規模になると空間的広がりが問題になってくるようです.つまり,移動するにしても探索するにしても光速では遅いというのが問題なのでしょう.
また,そこまでして宇宙を調査するという動機としてのヒントもこの本ではいくつか挙げられていました.(ガンマ線バースト,別生物,別世界・・・)
まだ具体的に宇宙規模の妄想は出来上がっていませんが,これらを参考に少しづつ組み上げて行きたいと思っています.
========
読むのに参考になりそうなサイト
著者のサイト:各章ごとに図入りで説明が加えられている
http://gregegan.customer.netspace.net.au/DIASPORA/DIASPORA.html
ディアスポラ数理研
http://d.hatena.ne.jp/ita/
ディアスポラ数理研:年表
http://d.hatena.ne.jp/ita/00020131/p1