ウイルスは外、ペストも外

なんかのマンガで外に出された鬼もどこか居場所がないとかわいそうだというのがあったけど、これはあんまり入れたくない。
コンピュータペストの恐怖
著者:阿部章 森一矢
分類:入門書、解説書
評価:★★★
ウィルス対策ソフトには弱点が二つある。そのひとつは未知のウイルスに対抗できないことで、もうひとつはウィルス、ワーム以外の悪意のあるソフトの検出ができないこと。コンピュータペストとはそういった悪意のあるソフトをいう。
コンピュータウイルスについての本はかなり多いが、こういった悪意のあるソフト群に着いての本は少ないので、かなり役に立った。
そういえば今年はまだウイルスがあまり流行していませんねえ。(インフルエンザも流行してないけど…)
コンピュータの方は例年だと正月明けから一ヶ月ぐらいブームが続くのになあ。別に期待してたわけじゃありませんよ。
そういえば前年はハルヒウイルスが結構話題になった。(単なるネタで)
調べてみると意外に攻撃力があることがわかった。でもこれなら感染してもいいかなと探し回った覚えがある。結局、なかなか感染されなかった(←何やってんだろ)
もし、ハルヒウイルスに感染中もしくは作者の方→こちらまで(笑)


///////////////////////////////////////////////////////////////////////
コンッピュータペスト代表例
盗聴系
・アドウェア
ソフトウェアに組み込まれ、広告などを表示するソフトの中には個人情報を送信するものもある
・ブラウザ・ヘルパー・オブジェクト(BHO)
インターネットエクスプローラの機能の一つで、ユーザーの見ているコンテンツそのものを書き換えてしまう。
幇助系
・P2P
インターネット上でのファイル共有ソフト。winnyなど
・ハイジャッカー
ブラウザの初期のWebページを書き換えてしまったり、大量のポップアップを表示したりして、さらに設定の変更をできなくする
・エクスプロイト
危険なソースコードのこと。ウイルス中に組み込まれる危険なコードの一部またはそれをまとめたもの。逆にこれを利用して、プログラム中にこういったコードが含めれているものは危険だと警告することができる。
盗聴
・スパイウェア・クッキー
明らかに個人情報といえるものをクッキーに保存して、無関係なサイトで収集される
・トラックウェア・クッキー
多くの人が個人情報とみなすものをクッキーに保存して、無関係なサイトで収集される
・スパイウェア
ソフトなどで個人情報といったものを送る機能。これには悪意を持ったものとそうでないものが含まれている。
調査
・ダイアラー
ユーザーの許可なく有料の番号にダイアルしてしまうソフトのこと
・パスワード攻撃ツール
パスワードを破るためのソフトで、辞書攻撃タイプやブルーとフォースアタックなどがある。
制御
・商用リモート管理ツール(RAT)
クライアントソフトがインストールされたものを遠隔操作できるようにするソフト。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です